頭痛
頭痛でお悩みなら西新宿五丁目・渋谷区本町・中野新橋の浜本接骨院まで
頭痛でお困りではありませんか?
頭痛が慢性的になって頻繁に起こるお客さんも多いでしょう。当院では頭痛が根本的に解消できるように施術いたします。平日は19時まで受け付けています。国家資格保有者が対応します。
こんな症状にお悩みではないですか?
頭痛のこんな症状をお持ちではないでしょうか。
- 頭痛にしびれを伴う
- だんだん頭痛が激しくなってきた
- めまいや眼精疲労を伴う
- 一回頭痛が起こると数時間~数日続く
- 吐き気を伴うこともある
- 1時間程度たてば比較的短時間で痛みが和らぐ
- 一週間~一カ月に1,2回のペースで頭痛が起こる
- 肩こりを伴うことがある
- 頭が締め付けられるような痛み
- 首にかけて頭全体に痛む
日本人のうち、約4000万人の方が慢性的な頭痛で苦しんでいるといわれています。
頭痛は身近な症状です。ひどくなると生活に支障をきたします。頭痛のセルフケアの方法もありますが、一歩間違えると逆に悪化します。
身近な頭痛といえば、
- 緊張型頭痛
- 片頭痛
の二種類あります。
浜本接骨院はそのどちらの頭痛にも対応しています。
頑固な頭痛に悩んでいるお客さんは諦めず、当院で根本的に解消していきましょう!
頭痛の原因とは
頭痛には個人差があり、痛む部位や痛み方によっても深刻度が異なります。
頭痛が発生するメカニズムとしては、抹消で刺激を受けた痛みの信号が脊髄を通る神経を回路として脳に伝わり、中枢で受信されることで痛みを感じます。
頭痛の主な種類には緊張型頭痛と片頭痛がありますが、このどちらも併発するお客さんが多いです。
● 緊張型頭痛
緊張型頭痛は、肉体的なストレスや精神的ストレスが引き金になることが多いです。
例えばパソコンを使って長時間デスクワークしているような場合、緊張型頭痛が起こりやすいです。筋肉が緊張するからです。
ただ、筋肉の緊張が必ずしも大きな原因ではなく、うつ病など心の病気からくる緊張型頭痛もあります。
● 片頭痛
何らかの事情で脳の血管が急激に広がって起きるのが、片頭痛です。
脳の血管が拡張するため周りの三叉神経を刺激し、炎症物質がさらに血管を広げて痛みが生じます。
片頭痛は、心身のストレスから解放された時になりやすいです。ストレスから解放されると、急激に血管が拡張されるからです。
休日になると片頭痛が起こることもしばしばです。
そのほか
- 空腹
- 疲労
- 光や音による強い刺激
- ホルモンの変動
- 寝不足
- 寝すぎ
などが原因で片頭痛が起こるケースもあります。
頭痛を改善するには
尋常じゃない痛みの頭痛は危険性が高く、公的医療機関での診察が必要です。
しかし、緊張型頭痛や片頭痛なら浜本接骨院でも対応可能です。
セルフケアではしきれない首や肩の揉みほぐしをしていきます。
頭痛の予防法
頭痛の予防法は下記の通りです。
- 筋肉を緊張させないようにする
- 適度な運動を心がける
- ストレス発散を意識する
- 患部をアイスパックで冷やす
- 規則正しい生活を送る
西新宿五丁目・渋谷区本町・中野新橋の浜本接骨院では、一人ひとりのお客さんに合った予防法もお伝えしていきます。